忍者ブログ
「なつかしの」みたいな話。昭和レトロではなく、古いおたくの単なる昔話と視点のずれた世間話。しかもマイナー好みで忘れっぽい。大空魔竜ガイキングを礎に生きる日々。だと思う。 さぼり気味ですごめんなさい。
プロフィール
HN:
さまんささん
性別:
女性
職業:
バーゲンハンター
趣味:
昔話
自己紹介:
特に何がどうということもなく。
放置気味ガイキングサイトをやってます。URLはサーパラで調べてくださいまし。

コメントがございましたらcommentからどうぞ。

商品画像の使用目当てにamazonアソシエイトになってます。

最新コメント
[08/03 サトウ]
[07/15 ねこだす]
[06/20 ガイキング見たかった]
[05/23 ご来訪]
[05/20 ご来訪]
[02/23 ねこかげ]
[11/29 ご来訪]
[07/22 アサタ]
[06/16 ねこかげ]
[05/30 とおりすがり]
お守り
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
うらない
最新トラックバック
ありがとうございます。
13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すっかりご無沙汰中ですみません。
今年もよろしくおねがいします。

いろいろ書くこと溜まってます。
コメントお返事も溜まってます、すみません。
明日かあさって書きますです。




なのに私は呑気に横浜見物に行って来ました。
去年だけど。

観光客向け100円バス「赤いくつ号」の車内。ブルーLEDライトヨコーハマー。



ではまた早急に。

拍手[1回]

PR
http://ota100.blog.shinobi.jp/Entry/242/
上記で、外付けHDDが壊れた話など書いてました。
いやー、自分でも何を入れてたんだかあんましおぼえてなかったんですが、
よく考えて見りゃ、サイトのバックアップとかも全部入ってたんだよなあ…と、今さら気がついた次第。

あっはっは、やべーなおい。
さらによーく良く考えたら、万年再構築(なんて大そうなもんではございません、作り直し)中の、某故人ガイジン俳優サイトに書いていた文とかも、全部消えちゃってたじゃないか。またちょっと手直しして載せようと思ってた大事な文なのにさー…。
あああ、これ、「おめー何日本語で書いてあるかわからねーよ、エーゴで書けタココラ」とエバって催促されたりで、ガイジンの皆さんにいたく評判が良くて、ややうれしかったんですが。

ま、消えたもんは仕方ないね。
やはり万年工事中のガイキングサイトのバックアップも消えたけど、まあこれはテキストだけはwebarchiveで拾えましたから、ちょっと書き直してまた載せてみるかなあ。
…って、自分で自分のログをあんなところに拾いに行くってなんか情けない。

良い子のみんなはバックアップは最低2箇所で保存しましょうね。ってことで。 なんか、まだ大事なものが消えたことに気がついてないような気がする…。 でもまあいいや~。

拍手[0回]

久々に書くことに。
夏はあまりの暑さに滅びかけていました。
まじで、まじで酷くないか最近の夏。


で。
秋だ!ってことで10月のはじめ頃に、
京成線の佐倉市の某駅あたりの八百屋さんにて、生落花生を購入。
泥付きでまだ湿ってるワイルドタイプ、もうすでにきれいに洗って乾かしてあるお上品タイプの2種が売ってました。前者のワイルドなほうがお安いし面白いのでそちらを購入。

わざわざここに置かなくても…
堀りたてどろんこ落花生。これで500グラム。



■泥付き生落花生の食べ方 ゆでの巻き

1.桶に落花生をドドドと出して、あさりのごとく、殻を擦り合わせてゴリゴリ洗う。何度も水を替えて、無心でゴリゴリする。

2.水もきれいになって、このくらいでいいかという位まで洗えたら、お湯たっぷりの鍋で塩も入れて殻のままゆでる。塩は濃い目で。

3.ノンストップでゆでっぱなし。茹で始めて30分後くらいからぼちぼち味見。納得の茹で具合になってたら火からおろしてザルにでもあける。ちなみに私は40分ゆでた。火加減で茹で時間は変わると思う。ゆですぎるとふにゃふにゃになるよ。

4.器に入れて食卓へ。なんと、ゆでてたときには原型を保っていた殻がしぼんでへにょっと凹んでいる。故に殻は柔らかいのでむきにくい。でも滋味。なんていうか、柔らか枝豆のピーナツ風味。


■泥付き生落花生の食べ方 揚げの巻き

1.あさりのごとく殻つきのままゴリゴリ洗う。

2.濡れてる殻から中身の落花生を出す。わりと難儀。でも、生の落花生は薄皮が桜色で可愛いので喜んでせっせと出す。

3.薄皮がついたまま油で素揚げ。揚げ時間は例によって適当、ひとつ食べてみてちゃんと揚がって旨ければオッケー。そんなもんだよねえ。火の用心。

4.油を切って食卓へ。ぐふふ、香ばしい。味付けは、塩を振ってシンプルに食うもよし、凝って甘辛でも良し。さらに凝ってピーナツチョコにしたり、まあいろいろお好みで。
でも、いろいろな味付けにチャレンジしたいんだったら、殻つきで2キロくらいは欲しい。空豆もそうだけど、殻をむいたら中身はチョットしかない…。



ちなみに私が買ったのは、500グラムで250円でした。地元産ですからネット通販なんか消し飛ぶお安さです。そして新鮮です。
放射能汚染が懸念されて売れないから安かったのかなあ…とも思いますが、でも、私はそんなの平気で食いました。
もう若くもないし、放射能以前にもそんなに食品に気をつかっておりませんで。
インスタントも社食も給食もファミレスもおいしく食べてきたし、保存料も添加物も着色料も農薬も消毒薬も知らずにウハウハとってきたと思う。 そりゃあ病気は怖いけど、電子レンジも使い、携帯も使い、テレビやパソコンは真近で見て、排気ガスも毎日たっぷり吸ってるしなあ。今さらどうこうってこともなさそうだわよ。 つーか、江戸時代でもすでにガンで死んでた人がいるということであるし。

拍手[0回]

うはー。
さぼってしまってわんわんわわん。


コメント返答してなくてすみません~
近日復活します。

拍手[1回]

最近のことなどまとめて。


TVや本で家庭中華を精力的にどんどん教えてくれた波多野須美氏が、8月21日、介護施設にて老衰のため死去。83歳。
新聞の訃報欄に、滝口順平氏のそばにひっそりと書いてあった。
ネットで検索すると出てくる氏の画像は若々しく、ほんの3年ほど前にも料理本を出版されていたけれど、誰の元にも老いは来るものなのだのう…。
80年代の総合家庭料理の本の中華料理はまずこの方が書いてますですね。

最近、無機質というかシンプルな器に盛られた創作料理みたいなのが流行ってるようでもありますが、私は昔風の、中華は中華らしく、西洋は西洋らしく、みたいなおかずが好きであります。
まあぶっちゃけわたくしの感性が時代遅れってことか。

最近といえば、ベテラン料理家の方のレシピが載ったサイトで、どっかの奥さんが「それだけだと味気なかったので、××と××もくわえてみたらコクが出て子供たちも大喜びでした!」みたいに書き込んでいたのを見た。
うーん。なんかすごい失礼だと思った私の感性はやはり古いんだろうか。クックパッドのノリというか。
しかも材料は△△と○○だけでお店のあの味、という秀逸なアイデアクイックレシピなんでして。もっと美味しくする方法はいくらでもわかってて、あえてジャンクな味に近づけけるために材料2つだけにしてるんだろうになあ…。


■■■




たまに見ていた胡桃の部屋が最終回。
んん~、そういう終わり方か…それぞれの人生、ちゃんとみんなそれぞれ纏まってしまった。
80年代が舞台だけど、女優さんたちは時代遅れな顔に見せてはいけないルールでもあるのか、80年代には誰もやってなかったような髪型であった。あの、ビシっと横ワケにした前髪は最近になってでてきた髪型だよね。ラストで切ってたけど。
さらに、特に最後のほうの場面で、松下嬢が巨体すぎるというか、鴨居に頭をぶつけそうなほどデカく写っていたのが気になった。もともとセットは実際の家よりも2割くらい小さく作っているものだと思うけど、遠近感作りの失敗? 彼女が長身にしても、あれじゃおすもうさんみたいなタッパだよ…。
なんていう女優さんかしらないけど、お父さんの浮気相手の飲み屋の女性が良かった。不幸で終わりがちな位置づけの人なのに、明るい将来を感じさせる、彼女なりのささやかな幸せもつかんでくれてほっとした。
…重箱の隅をどつくような感想しか書けないのが情けないけど、あんまり気を入れてみてなかったのでご容赦。



■■■






ところで基本私の好みはジャンクですよ。
前に撮ったけど載せてなかった画像をまとめて。


友人の指とミドレンジャー。自動販売機にて。喉渇いていたせいもあり、旨いサイダーだったわん。レモンスカッシュ味。後ろのヒーローの皆さんの顔も気になります。

逞しい指。あんた金運いいよ!




以下ゴッサマー氏の介添えと2点。

おしなりくんウォーター。
押上スーベニールだけど富士山のあたりの水。
まあ隅田川の水をつめるわけにもいかないのか…。



今度は仮面サイダー。
いやー、最初この缶を見たとき、超神ビビューンのバシャーンかと思った。
そうじゃなくて蜂女嬢だったのね。




マクドナルドのハッピーセットのおまけ。
2回食べたら2回とも仮面ライダー1号だった。
なにはともあれ、マクドナルドのポテトは美味いですなあ。

とう。とう。(藤岡弘の声で)



ちなみに普段はセレッシャルのブラックチェリーベリーを嫌というほど飲んでます。
いや…これだけお安かったので調子に乗って買いすぎたんだ…。
ワイルドベリージンガーが好きなんだけどさ…。




■■■


カイジの壁紙って、パチンコメーカー以外で作った公式のものは無いんですかね…。

拍手[1回]

今、ふと思い出したことですが。

大昔に「ザ400」というオレンジジュースがあったんですよ。
テレビでも宣伝していて、ジュースがジャッと注がれる映像に、男女混声の「ザ・よんひゃーく!」ってコーラスが流れるようなCMだったと記憶。

で、その「ザ400」というのは普通のジュースとは違っていて、自宅で作る濃縮還元ジュースといえば大体あってますかね。
本体は超濃厚でどっぺりしたシャーベット状で、つまりこれが濃度400パーセントのオレンジジュースを凍らせたものです(濃すぎてコチコチには凍らない)。今で言えばBOSSやポッカコーヒーくらいの大きさのプリングルスみたいな紙筒製のパックに入った、冷凍食品でした。
それを冷水ポットなどにボテッと入れて、そこに水をパック3杯分注いでかき混ぜると100パーセントのオレンジジュースの出来上がり、って感じです。

その後、いつの間にか市場から消えてしまいましたよ。
当時はオレンジジュースといえば値段もちょっと高くて、重いビン詰めが多かったから、こういう買って帰りやすい商品が生まれたんじゃないですかね…。
それと、あんまり覚えてないけど、いかにもアメリカ製って雰囲気だったんだよね。
元はアメリカで売っていたブランドと提携して日本でも売り出したものだったかもしれないけど、さすがにそこまでわかるような歳ではなかったからわからん。


家には、このザ400のロゴが入った冷水ポットがあったんだけど、どうもスーパーで「3つ買うとポットがついてくる」みたいな売出しをやってたときにおかんが買ったらしい。
このポットはザ400が消えた後も、麦茶ポットとして長く活躍してくれましたさ。



以上、個人的にちょっと懐かしかったので書いてみましたとさ。
ん?肝心のジュースの味はというと…あんましおぼえてないス。凍ったままでちょっとすくって食べてみたら、いかにも後で喉が渇きそうな、容赦無い濃さでしたけどね。

拍手[20回]

うちの狭い庭でしょぼいみょうががちびっとだけ収穫できます。
で。
甘酢漬けや味噌漬け・ぬかみそ漬け以外になにかいい活用法はないかと検索したら、
「みょうがの梅和え」というのがヒット。
自作の梅干とあわせて作ってみたよ。

結果。
チョーーーーしょっぱい!!
自作梅干自体が小型爆弾並みにしょっからいので、結果的に塩の練物みたいなダイナマイト風味の一品が誕生しました。
でもサワヤカでおいしい。きっと、普通の塩分濃度の梅干で作ったらすごくおいしいと思う。
そうめんの薬味や、じゃことあわせてごはんにまぜたり、かつおぶしとまぜてもいいかもしれない。

こちら。http://www.kyounoryouri.jp/recipe/2928_%E3%81%BF%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%AE%E6%A2%85%E3%81%82%E3%81%88.html

作った当日より、翌日以降のほうが色もキレイで味もなじんでおいしくなります。

拍手[0回]

おお、これはすごい
いつのまにか、盆踊り名曲のひとつ「のってのって音頭」が聞けるじゃないですか!ブラボー!


のってのってのって


どうですか。ビバ70年代!って感じなのかな
飛ーべるうかな飛べるかなー、飛ーべまーした飛べましたー♪っていうのは、エリカ・ジョングの「飛ぶのが怖い」を発端とした、70年代の飛んでる女ブームを意識しているみたいですね。いや二郎さんかも
透明人間はピンクレディの影響もありかしらん。
でも、鞍馬天狗も入れて、まさにじいちゃんばあちゃんから恋人同士まで楽しめる歌詞となっていますですね。

私の地元など千葉県の一部じゃ、盆踊りつーたらこののってのって音頭で、老若男女が暑さも忘れて一晩中踊り狂います。←一部誇張してますが。





<我がのってのって音頭の歴史>

2009年に書いた
http://ota100.blog.shinobi.jp/Entry/175/

2008年に書いた
http://ota100.blog.shinobi.jp/Entry/112/


…なんか過去に一部見当違いなこと書いてるけど許してねん。
日本全国の盆踊りでのってのって音頭と鬼太郎のナイナイ音頭が大フィーバー(古語)してくれると楽しいですねえ。



拍手[3回]

Copyright c おたくの魂100までも All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]